気になるグッズ

2025年3月17日月曜日

PC換装! 9700から9800へ


3月17日、やっと入手できたAMD Ryzen 7 9800X3Dに換装しました。
インテルCore i7 9700KFに換装したのが2019年6月30日頃(Aces Highのスタッター)ですから、6年弱頑張ってくれたことになります(トラブルひとつ無く、本当によく頑張ってくれました。)。
今回CPU換装にあたり、AMD Ryzen 7 9800X3Dの他に購入したのは以下のとおりです。

マザーボード
X870E搭載マザボで内部SATAが6ポートあるのってASRockさんのX870E TaichiX870E Taichi Liteしか見当たらず、しかもX870E Taichi Liteだったら光らないので好都合(光るとその分余計に電力食うわ、発熱もするわでいいことなしと思ってます。)、ということでこちらをチョイスいたしました。

DDR5メモリー
Crucial CP2K48G56C46U5 288pin DDR5-5600 CL46-45-45 96GB(48GBx2)

もともとメインメモリが32GBだったということもあり、それよりも上を目指して64GBか?と漠然と考えていたものの、もう一つステップアップして48GB×2枚にしました(ASRockさんの公式サイトで対応していることを確認して購入)。安心のマイクロン製です。

CPUクーラー

NH-D15-G2-LBC(AMD用)

AM5に特化しているということで、こちらをチョイスしました。昔と違って、今はとりあえず迷ったらNoctuaさん、っていうのはとても気が楽です。
あわせてシリコングリスもMX6-4Gを買ったのですが、NH-D15-G2-LBC(AMD用)にしっかりとしたグリスが付属していたので、無理して買わなくても良いのかもしれません。
しかも、さすがAMD用ということだけあって、NH-D15-G2-LBC(AMD用)にはNA-STPG1が付属していました。これも買っとこうか悩んでいたので渡りに船でした。
マザボの交換は時間がかかる・・・半日かけて換装を終了しました(現在試運転中)


AcesHigh公式ホームページ:MMOコンバットフライトシミュレータAcesHighの公式HP
AcesHigh Wiki Plus!:AcesHighの日本語Wiki


今のところ順調に動いているのではないかと思われます。

Core i7 9700KFからAMD Ryzen7 9800X3Dに換装できた証

AMDのCPUはK6-133だったかの時に熱暴走に悩まされて以来、ご無沙汰だったのですが、今回は今のところ順調です。
CPUだけの換装だと実ゲーム上はそんなに変化なし、かとは思いますが、NVMeにも対応していなかったしRTX5070tiとかSuperあたりに換装する準備として今回CPUを換装してみました。

実際の使用感その他はまた後日Upしたいと考えております。

0 件のコメント:

コメントを投稿