「
これが欲しい」の「
Sound Blaster X-Fi」ですが、概ね不満は無かったものの、「
ボクの夏休み~AcesHigh日記~」で書いたように「
ゲーミングヘッドセット PC 360
」を前面パネルに挿すと、当然プラグ~コードが前面から飛び出るので、誤って脚を引っかけたりすると高価な
ゲーミングヘッドセット PC 360
のプラグを折ってしまうのではないかとの心配がありますた。
そこで、いっその事、サウンドブラスターとしては今までに無いほど音質まで改善されているとの噂の「
Sound Blaster ZxR
」にリプレイスすることにしました(値上がりしたばかりですが、消費税アップで更に値上がりする前に、という思惑も有り・・・)。
結果、音質は非常に良くなりました。
特に「
Razer Surround」での定位感がかなりアップしたように感じられます。
また、今まではPC前面パネルでの音量を調節していたダイヤルが手元にきたので、非常に快適です。
欠点はスピーカーとヘッドセットの同時出力ができないことでしたが、それも「
ステレオミニプラグアダプタ
」とか「
ステレオミニプラグ-ステレオミニ端子×2分配ケーブル 0.1m AD-612
」みたいのがたまたまあったのでそいつを使う事で、同時出力かつスピーカーもヘッドセットもボリュームを手元で調整可能、とほぼ要求を満たす事ができました。
0 件のコメント:
コメントを投稿