列車が走ったら面白いね。サンダーボルトで列車攻撃したら雰囲気出るね。まぁ列車に乗ってる人がかわいそうだけど・・・
AH2の時は走ってましたよ何もないと思っていたら下から機関砲撃ってくるし機関車壊すと貨車が全部取り残されたり、真ん中の貨車壊すと後ろ置いていって機関車走り去ったり
それは知りませんでした。面白い!
あと最近ネットでスピットファイア調べて見ましたが日本人にはスピットが低評価ですね。格闘戦やれば零戦の圧勝で弱いとか。巴戦だけが格闘戦と思ってる輩の書き込みが多くて辟易してきますよ。まぁマーク5以前のスピットではきついでしょうが。最近はスピットの肩を持つようになりました。最近PCの壁紙をスピットにしています笑笑
オーストラリアでの戦いってことで言うと、零戦が強いスピットが弱い、というよりは日本海軍パイロットの練度が高すぎたんじゃないかと考えています。戦勝国の機体で、英国人の誇りというところも判官贔屓には我慢ならんのかも英国機にしては美しいというのもマイナス要因かもしれませんね
パイロット次第でいかようにもなりますよね。日本の書き込みは理不尽なほど零戦びいきで辟易します。零戦びいきのやつには自分で零戦で戦ってみろ!と言いたい。全員死ぬでしょうね。それにしてもネットの書き込みは無知なやつ多すぎ。WTとかやってるやつでは流石に零戦強いとかスピット弱いとか言うやついませんね。自分の知り合いでもWTやってるのはスピットの強さに敬意を表してましたよ。ただ飛行機自体は嫌いとのこと。Bladeさんの言う理由なのかもね。
「当たらなければどうということはない」というのは確かに正しい「当たらなければ」・・・
当たらなければ・・・でも史実でも当たってしまって多くのベテランパイロットを死なせましたよね。零戦は・・・それに比べてグラマンは当たってもパイロットは生き延びた。当時の超エリートたちですらいつかは当てられてるわけですよね。自分は零戦は飛行機としては一流でも兵器としては二流以下と思ってます。
列車が走ったら面白いね。
返信削除サンダーボルトで列車攻撃したら雰囲気出るね。
まぁ列車に乗ってる人がかわいそうだけど・・・
AH2の時は走ってましたよ
削除何もないと思っていたら下から機関砲撃ってくるし
機関車壊すと貨車が全部取り残されたり、真ん中の貨車壊すと後ろ置いていって機関車走り去ったり
それは知りませんでした。
削除面白い!
あと最近ネットでスピットファイア調べて見ましたが日本人にはスピットが低評価ですね。
返信削除格闘戦やれば零戦の圧勝で弱いとか。
巴戦だけが格闘戦と思ってる輩の書き込みが多くて辟易してきますよ。
まぁマーク5以前のスピットではきついでしょうが。
最近はスピットの肩を持つようになりました。
最近PCの壁紙をスピットにしています笑笑
オーストラリアでの戦いってことで言うと、零戦が強いスピットが弱い、というよりは日本海軍パイロットの練度が高すぎたんじゃないかと考えています。
削除戦勝国の機体で、英国人の誇りというところも判官贔屓には我慢ならんのかも
英国機にしては美しいというのもマイナス要因かもしれませんね
パイロット次第でいかようにもなりますよね。
削除日本の書き込みは理不尽なほど零戦びいきで辟易します。
零戦びいきのやつには自分で零戦で戦ってみろ!と言いたい。
全員死ぬでしょうね。
それにしてもネットの書き込みは無知なやつ多すぎ。
WTとかやってるやつでは流石に零戦強いとかスピット弱いとか言うやついませんね。
自分の知り合いでもWTやってるのはスピットの強さに敬意を表してましたよ。
ただ飛行機自体は嫌いとのこと。
Bladeさんの言う理由なのかもね。
「当たらなければどうということはない」
削除というのは確かに正しい
「当たらなければ」・・・
当たらなければ・・・
返信削除でも史実でも当たってしまって多くのベテランパイロットを死なせましたよね。
零戦は・・・
それに比べてグラマンは当たってもパイロットは生き延びた。
当時の超エリートたちですらいつかは当てられてるわけですよね。
自分は零戦は飛行機としては一流でも兵器としては二流以下と思ってます。