気になるグッズ

2014年4月27日日曜日

Saitek X-55 Rhino ドライバのインストール

Saitek X-55 Rhino到着 ファースト・インプレッションの続きです。
まずは、X-55を接続する前にドライバをインストールします。
X-55にはドライバの入ったCD等媒体が付属しません。
ですので、X-55のWindows用ドライバをこちらからダウンロードします。
右側のダイアログ・ボックスから「Joystick」を選択します。

関連記事:Saitek X-55 国内発売決定

裏抜刀隊:AcesHighやカウンターストライクの部隊
AcesHigh公式ホームページ:MMOコンバットフライトシミュレータAcesHighの公式HP
AcesHigh Wiki Plus!:AcesHighの日本語Wiki
AcesHigh掲示板
AcesHigh掲示板集


すると、またダイアログ・ボックスが出てくるので、今度は「X-55 Rhino H.O.T.A.S. system」を選択します。

自分が使っているOSを選択します。

これでようやくダウンロードができるようになります。
ドライバは左側の「DWONLOAD DRIVERS」をクリックするとダウンロードできます。
ついでなので、ここで一緒にX-55用ユーティリティ「H.U.D.」をダウンロードしておくといいでしょう。H.U.D.は右側の「DOWNLOAD SOFTWARE」をクリックするとダウンロードできます。

ダウンロードが終わったら、X-55が接続されていない状態で、ドライバをインストールします。
ドライバのインストールは結構時間がかかります。途中発行元の確認を何度かされますが、ドライバをインストールするには信用するしかありません(w

しばらくすると、↑のような画面が表示されます。
ここでようやくPCにX-55を接続します。

接続してからも結構時間がかかりますが、しばらくすると↑のような画面がでて「Finish」をクリックできるようになりますのでこれをクリックすればドライバのインストールは終了です。

一応Windowsの「デバイスとプリンター」で確認してみると・・・
ちゃんと「Saitek Pro Flight X-55 Rhino Stick」と「 Saitek Pro Flight X-55 Rhino Throttle」が認識されています。

ここでキャリブレートをします。
コントローラのアイコン上で右クリックをして、「ゲーム コントローラーの設定」をクリックします。

すると↑のようなウィンドウが表示されます。
Saitek Pro Flight X-55 Rhino Stick」を選択してから、「プロパティ」をクリックすると

このような画面が出てきます。
キャリブレーションをするには、「設定」タブをクリックして、
「調整」をクリックするとキャリブレーション画面になります。
同様に「 Saitek Pro Flight X-55 Rhino Throttle」もキャリブレートします。
スティック側は、ボタンも多いし軸もかなり多いです。これだけあれば完全にHOTASに・・・と思うかもしれませんが、実はスロットル台座のスイッチ類が半分以上なのでHOTASにはならんのですよ・・・

H.U.D.の使い方やAces Highにおける使用感についてはまた後ほど

7 件のコメント:

  1. FSXにてX-55の使用を検討している者です。
    いくつか質問があるのですが、よろしいですか?

    返信削除
  2. 質問大歓迎・・・ですが
    X-55単体かAHとの関係であればお答えできますが、当方残念ながらFSXは遊んでいないのでX-55とFSXの関係はお答えできない可能性が高いです。

    返信削除
  3. 大丈夫ですよ!よろしくお願いします。
    ①タキシング時のラダー操作はどうするのか
    ②机に置いた時に滑ったりしないか
    ③ボタンの設定は簡単なのか
    この3つです。FSに手を出すのは初心者なので
    質問が稚拙ですが、回答よろしくお願いします。

    返信削除
    返信
    1. あ、そういうことでしたら可能な範囲でお答えいたします。
      ①ラダー操作については、X-55には捻りラダー機能が付いているので捻りラダーを使うのがいいと思います。
      捻りラダーは慣れないとやりづらいので、できれば脚ラダーの購入をお奨めしますが、座卓でもラダーが使えるという利点はあります。

      ②X-55の底面にはゴムが付いているので簡単には滑らないとは思いますが、より確実にということであればプロセブンの粘着マットを使うのがいいと思います。

      http://battoutai.blogspot.jp/2014/07/x-55.html
      プロセブンについては↑で紹介しています。

      X-52の場合は吸盤が付いているという話も聞きますが、プロセブンの吸着マットの方が吸盤よりもぴったりくっつくと思います。

      ③ボタンの設定はハードで設定するかソフトで設定するかで異なると思いますし、どのソフトで使うかにもよると思います。
      (1)X-55側(ハード)で設定する場合
      H.U.D.というSaitekのユーティリティを使用します。ジョイスティックの写真を見ながらボタンを設定できるので解りやすいと思います。ただどちらにしてもこのあとソフト側で設定する必要があると思います。
      (2)ソフト(アプリケーション)で設定する場合
      FSXの設定方法は忘れてしまいましたが、Aces Highの場合は、コントローラの設定でボタン毎に機能を割り当てることができるので、設定したいボタンを2度押して機能一覧から機能を選択するだけです。

      今時のソフトならハード側でのボタン設定はとりあえず不要だと思います。
      H.U.D.でボタン設定をするとしたらより凝った設定(HATやロータリースイッチ)にしたい時やキーボード・エミュレーションする場合くらいだと思います。
      もしメインPCにFSXがまだ残っているなら設定要領とかBlogにUpできるかもしれません(今サブのノートPCで書き込んでいるので)
      H.U.D.での設定方法もBlogにUpすることは可能です。

      こんなところでどうでしょうか?
      FS初心者ということで、もしわからない用語等使ってしまっていたらすみません。

      削除
  4. 回答ありがとうございます(^-^)/
    捻じりラダーについてはジョイスティックを倒すという事なんですか?

    返信削除
    返信
    1. 捻りラダーというのはスティックを握ってる手を左右に捻る事でラダーペダルの代わりになるというものです。
      通常スティックは前後左右に倒すだけですが、倒すのとは別にスティック軸を回転させることになります。
      もし説明が解りづらければまた質問してください。

      削除
    2. なるほど良く分かりました。
      別途でラダーペダルを買わなければならないのかと心配していたのでとても助かりました。ありがとうございます(^з^)-☆

      削除