
AcesHigh公式ホームページ:MMOコンバットフライトシミュレータAcesHighの公式HP
AcesHigh Wiki Plus!:AcesHighの日本語Wiki
AcesHigh掲示板集
例によってE6B頼りです。こいつぁほんとに優秀でありますなぁ
1,000ft毎に燃料流量(GPH・・・多分毎時消費するガロン)を記録してみました。
で、結果が↓
空気の密度とスーパーチャージャーの動作で変化してるという理解でよろしいのか・・・?
最高速度、上昇力の変化と重ね合わせてみると
概ねスーパーチャージャーの切り替えタイミングと重なってると思ふ。
確か実機の方はスーパーチャージャーの切り替えをマニュアルで切り替えたり、作動高度を変化させたりするスイッチがあったような気がする(「Supermarine Spitfire IX, XI, & XV -pilot's Notes (Pilot's Notes Collection)
最高高度でのE6Bの表示はこんな感じ。
ミリタリー出力です。
ほとんど燃料使わないので残燃料73ガロンでも2時間4分、512NMも飛行可能です。
とはいえ、こんな高度で敵が来たとしても上昇までに時間がかかりすぎて迎撃する気にもならないし、侵攻するとしても帰りを考えるとやはりそんな遠くへは怖くて行けません(・ω・)
現実的には高度を取ったとしても30M位が限度だろうなぁ
疾風に乗ってると疾風の燃料50%でSpit 75%、疾風75%で100%、100%で100%+DTのような感じです・・・
返信削除疾風に乗った時、スピットの2~3倍飛べそうと感じたけど・・・
返信削除DT容量が大きいってのと速度が速いってのがあるからかな
飛行時間で言えばMitsuの言うとおり位かもしれませぬ