気になるグッズ

2011年9月4日日曜日

海賊対悪女其の壱

AcesHigh 対決! F6F-5 vs F4U-1A
AcesHighでは、生産性や整備性などの影響を受けないので、F6Fが完全にF4Uに喰われているんじゃなかろうか、という疑問が生じましたのでそこんとこ検証してみようと思います。

裏抜刀隊:AcesHighやカウンターストライクの部隊
AcesHigh公式ホームページ:MMOタイプのコンバットフライトシミュレータAcesHighの公式HP
AcesHigh Wiki Plus!:AcesHighの日本語Wiki
AcesHigh掲示板集


AcesHighにおけるF4Uはいくつかのタイプが使用可能ですが、とりあえずFAAスキンがあるF4U-1Aと比較してみます。
まずは最高速度です。

どんなに頑張ってもF6F-5F4U-1Aに敵いません。

概ね速度差30mph程度、F4U-1Aがミリタリー出力の状態でF6F-5がWEP炊いたとしても20mph程度はF4U-1Aの方が優位です。
あらゆる高度で同じような傾向になってます。
次は上昇力です。
上昇力ではF6F-5がF4U-1Aを上回っています。
特にWEP炊いて使用時は、10,000フィート程度までF6F-5がかなり優位に立っています。
上昇力でF6F-5はF4U-1Aに勝っていることが判明、この辺りをうまく活かせば十分に勝機はありそうです。
更に対地攻撃能力ではF4U-1Aよりも爆弾搭載量が多くロケット弾も搭載可能なので、対地攻撃にも向いています。
とはいえ、F4UもF4U-1DになるとF6F-5と対地攻撃力は同等になりますので次回はF4U-1Dと比較でもしてみます。

#F6FのエンジンがP&WのR-2800-10W、F4U-1AのエンジンがP&WのR-2800-8W・・・これでどの程度影響を与えているかは解りませんが、速度と上昇力の関係はプロペラ直径が大きく影響しているような気がします。

2 件のコメント:

  1. うまく比較しましたね。

    あとこれで比較されていないものといえば、旋回性能と操縦のしやすさ、そして反応速度ですか…
    僕の感覚だと旋回はF4Uが上、操縦のしやすさはF6Fが上、反応速度はほぼ同等…てな感じです。
    とにかくF4Uは癖がめちゃくちゃ強いので、乗りこなしている人といない人では、ほかの機体以上に評価の違いは大きいと思います。

    返信削除
  2. 旋回性能については、状況(重量、初期E、機動)により大きく異なるので今回はとりあえず外しました。
    とはいえ、参考にはなるので、いずれ比較したいとは思ってます。

    操縦性については、普段何を使っているか、によるところが多く個人の感想程度になると思うのですが、これもいずれ・・・

    F4Uは、フルフラップダウン、エアブレーキ開の状態(あるいはこれにエンジンストップまで加えた状態)で機体を制御できる人が非常にやっかいです。

    返信削除