裏抜刀隊:AcesHighやカウンターストライクの部隊
AcesHigh公式ホームページ:MMOタイプのコンバットフライトシミュレータAcesHighの公式HP
AcesHigh Wiki Plus!:AcesHighの日本語Wiki
AcesHigh掲示板集
オブジェクトの破壊時間についてです。確かにレーダーなどは破壊しても2時間は壊れていないように感じます。
そこで、アリーナ設定を確認してみましたが・・・

180分になってます・・・3時間?
他のオブジェクトも変だし、破壊に必要な爆弾量も312.5ポンドになってるから、実際のアリーナ設定を反映していないのかもしれません・・・
あとは補給による復旧時間の短縮ってことにはなるのでしょうが、そうなると全く補給が無い状態でも2時間で復旧するということなんでしょうかねぇ
「Each drop of convoy or train supplies on damaged city targets reduces the 3 hour downtime by 30 minutes. Each drop of player supplies reduces the downtime by 15 minutes.」の注釈も今ひとつ意味不明なのですわ
AH Wikiにもそれらしい記述は見あたらなかったけどBBSあたりには何かあるかも知れません。
ちなみにトラック、列車、はしけによる補給は「
Trains, convoys, and barges are built into the terrain. Each train, convoy, or barge has a source point and a destination point, and each can be damaged or destroyed while traveling from point to point. When a train, convoy, or barge is destroyed, they will automatically respawn every ten minutes.
Each time a train, convoy or barge spawns, it first checks to see if there has been damage to the supplier (cities supply factories and factories supply fields). The amount of supplies carried to the destination depends on the amount of damage to the supplier. If the supplier has been damaged by 50%, only one out of every six train cars or convoy trucks will carry supplies.
The destination point is where the train, convoy, or barge attempts to resupply. The destination can be either a single field, or a number of objects within a defined radius. If a destination field is captured while a train, convoy, or barge is enroute, the train, convoy, or barge continues to the destination, and resupplies from the factories of the capturing country.
Once a train, convoy, or barge has successfully reached it's destination, a new supply convoy spawns. 」とのことですが・・・
要はこういうことですはな
返信削除○都市目標の損傷への輸送船団か列車からの補給は、3時間の破損時間を30分減少させます。
プレーヤーによる補給は破損時間を15分減少させます。
○列車、輸送船団、および艀は、テラインに組み込まれます。 各列車、輸送船団、または艀には供給ポイントと目的ポイントがあって、ポイント間を旅している間、それぞれを破損したり破壊できます。 列車、輸送船団、または艀が破壊されるとそれらは自動的に10分毎に再出現します。
列車、輸送船団または艀が生産される度、それは、最初に、供給者への損害があったかどうか(都市は工場に供給し、工場はフィールドに供給します)チェックします。 目的地まで運ばれた物資の量は供給者への損害度に依存します。 供給者が50%破損したなら、列車、輸送船団またはトラックのそれぞれ6つの内1つだけ物資を運ぶでしょう。
目的ポイントは、列車、輸送船団、または艀が補給を試みるところです。目的地は、定義された半径の中のただ一つの地域か一つの建物のどちらかです。列車、輸送船団、または艀がルート上で捕らわれると、捕らえた国の工場から補給して、目的地へ移動続けます。
列車、輸送船団、または艀が、いったん首尾よく目的地に達すると、新たな供給輸送団が生産されます。
私もこのアリーナセッティングは確認してます。
返信削除以上のことから
恐らく10分ごとに到着する輸送団殻の補給で30分ごとの破損時間の繰上げがフィールドにも行われてるのでしょう。
(注釈にはcity targets としか書いてませんが)
そうすると180分の破損時間から計算すると(計算式は省略するが)40+α分(0≦α<10)になるはずなんですが、何故か約48分に収束するんですわ(-_-;
只、時たま約43分とか約47分とか言うのも出ますが・・・
あと、312.5ポンド。
返信削除それ多分あってます。
要は、今まで、細かな端数まで気にしてなかっただけのことかと・・・
そうすると、HPの方が更新間に合っていないだけかな?
返信削除+αが工場からの距離で前後する部分かな
基地の規模によってや工場との位置関係で基地到着後トラックなんかが消えるまでの時間(経路)が違うのかも
補給関連の解説ありがとうございます。
返信削除またWikiに転載させていただきます。
そっか・・・補給部隊を一所懸命阻止していても時間が来れば復活するのですね・・・
返信削除てっきり補給部隊を阻止していれば復旧も阻止できるものだとばかり思ってました
そういえばTorpedoって艦砲で激破可能?
返信削除今日めっちゃ艦隊近かったからPTでTorpedo Attackしたけど艦砲でポコポコ消えた希ガス・・・
Torpedoの事ならninに聞いたほうが良いのでは?
返信削除何度か海中の魚雷撃ったことあるけど消えたことは無かったけど・・・当たってなかっただけかもしれませんが
返信削除研究室って書いてあるから聞いたのに・・・(TwT
返信削除spawnしてtorpedo発射後すぐefしたら消える仕様なのかな。
でもdevilsの連中一生懸命torpedoに向かって砲撃してたし、どっちなんだろか。
こんな状況かなと思っています。
返信削除http://park1.wakwak.com/~azu//upload/object_time.pdf
こう考えると敵基地への輸送団はなるべく破壊しといたほうが良さそうですね。
ただ、地上軍のときは味方基地に向かうのか敵基地に向かうのか分かりにくいという問題がorz
Mitsu、相手はDevilsだぞ。
まともに相手しないほうが良いかと(藁
ただ、個人的には気になるから確認してみたいが、多分、破壊できないだろうね・・・
僕はよく弾と時間があったら敵輸送隊をなるべく破壊してます。
返信削除ところで、輸送隊のトラックに戦車がぶつかった場合…どうなると思いますか?
>相手はDevilsだぞ
あれ、あの連中そんなに信頼できないやつらなんですか?
結構なかなかやる人たちに見えるんですが…
>> http://park1.wakwak.com/~azu//upload/object_time.pdf
返信削除ネ申だ・・・すっげーわかりやすい
魚雷についてはまたいずれ調べてみてもいいんだろうけど・・・現状極めて危険な雷撃がそんなんで阻止されるとなるとゲームバランスとしてどうかとも思われるなぁ
滅多に当たらないのかもしれないけど・・・あるいは近接信管だから効果無しってことにしてるのかもしれないし