気になるグッズ

2025年4月26日土曜日

エース・コンバット7 最後の勲章 その1

だいぶブランクは空いていたのですが、ここしばらくAce Combat 7の実績解除、メダル集めに勤しんだ結果・・・
実績全解除、メダルもマルチ・プレイを含めて残り1個となりました。
そこで、最後の勲章獲得に向けての記録を残します。



AcesHigh公式ホームページ:MMOコンバットフライトシミュレータAcesHighの公式HP
AcesHigh Wiki Plus!:AcesHighの日本語Wiki


ミッション 01 Charge Assault 「始まるの笛音」

MAGE隊で懐かしく感じます。
結果は4'00"75
敵の出現位置をしっかり押さえておけば、もう少し早く終了できたかも。

ミッション 02 Charge the Enemy 「進撃開始」

UAVがちょこまかと動いて、最後の1機に手間取ってしまいました。
時間は、4'38"11でした。

ミッション 03 Two-pronged Strategy 「両面作戦」

最後はアーセナルバードが襲ってきて、UAVとの戦いになります。
ADMMを使うとあっというまに複数の敵を撃墜できます。弾数も多く、誘導性能も高くておススメです。
今回は最後の1機に少し手間取ってしまい、6'57"26でした。

ミッション 04 Rescue 「灯台守」

最初のレーダー回避は雲の中を突っ切ると早いですね。
軌道エレベータ麓のAAAが建物の陰に隠れてて、破壊するのに少し手間取ってしまいました。
タイムは9'04"82でした。

ミッション 05 444 「懲罰部隊」

本ミッションからは、SPARE 15になります。
ここもADMMがあればあっという間です。
タイムは5'46"16でした。

ミッション5までのトータル時間は、30分45秒01かな。

ここまで遊んで気づいたことなんかを少々
ニュース映像を挟んできたりするのが、今風だしすごく雰囲気出てますね。
アーセナルバードのUAV射出・格納システム、虫っぽくもあり、スウォームUAVをイメージしているのでしょうか
弾薬が無限なのは置いておくとして、燃料については電気という可能性もあり?
アーセナルバード自体が軌道エレベータの一定範囲内に留まっていることから、母機が電波で電力供給受けて、それを充電しに戻っているようにも見えます。
「でんぐん」って言うから、ちょっと違和感持ったのですが、ちょっと調べてみたら「でんぐん」でもあっているのですね(「しんがり」が正しいのかと思ってました。)。
スクラップ・クイーンのこの頬の汚れは、あえて三本線っぽくしているのかしら。

0 件のコメント:

コメントを投稿